豆知識 敵認定“カメムシ”に備える! こんにちは。先日、近所の農家さんで可愛らしい野菜を見つけました。タケノコのように尖ったフォルムが特徴的なキャベツ。100円です。いつもの丸いキャベツと比べると若干小ぶりで軽め。千切りにして食べてみたのですが、味は結構甘みが強めで柔らかく春キャベツに近いかなって思いました。1か月前くらいには1玉500円近くしていたキャベツもここ最近になって価格も少し落ち着いたよう。ちなみに、このとんがりキャベツはち...
豆知識 鉱物の名前 こんにちは、馨です。子供の頃買ってもらった図鑑の宝石についてのページで誕生石に日本語の名前と英語の名前が書かれていて意味もなく覚えたりしたな、と思い出したので、面白い名前とかあったかなと記憶をほじくり返しつつ調べてみました。 鉱物とは まず鉱物とは何か?から。道端の石とか、火山にごろごろしている岩とかは、様々な鉱物が集まって出来ています。定義としては「地質作用で生じる、一定の化学組成と結晶構造を持...
豆知識 レアな炭素を数える こんにちは、EIKIの馨です。この世には真偽が定かではないものが沢山ありますが、中には科学の力で決着を付けられるものもあると思います。その一つ「放射性炭素年代測定」をご存じでしょうか。有機物に含まれる特定の炭素の量を調べることで元の生物が生きていた年代などを推定する技術です。また、同じように特定の炭素を調べるもので「尿素呼気試験」というものがあります。これは人間の胃にピロリ菌がいるかどうかを調べる...
豆知識 あしじゅぽーん こんにちは、EIKIの馨です。前回に引き続き語源の紹介です。今回は割と使いやすい単語が多めかな?と思います。使いどころのない単語も勿論入っておりますのでお楽しみに(笑)あ、今回のタイトルの意味ですが、子供の頃好きで観ていたアニメ「おジャ魔女どれみ」の試験問題、「アシジュポーンの頭に旗を立てる」を思い出したので。皆さんも何のことか考えてみてください♪ ped-, -pod, -pus系 「足、脚」に...
豆知識 両方右手 こんにちは、語源とか調べるのが好きな馨です。よく使われる単語はもちろん、学校ではまず習わないし、日常会話でも使用頻度は高くないような単語とか、語源を辿ると面白い意味や表現だったりします。日本語と比べるとどうだろう、とか楽しいです。覚える必要が無いという気軽さも楽しめる理由の一つでしょうか(笑) ambi-系 「両方の~、ふたつの~」を表す接頭辞です。この文字の並びに意味があると思って調べたことのあ...
豆知識 時間の数え方 外国語について何か見知ったときに、日本語との共通点を見付けちゃうとちょっと楽しくなりませんか?スペインなどの昼休憩・昼寝を指す「シエスタ」、日本語で午後の間食を指す「おやつ」。両方とも昔の時間の呼び方から来ているものですね。結構有名な話なので知っている方も多いんじゃないかと思います。ではそれぞれどんな時間の数え方をしていたのでしょうか? 定時法と不定時法 「シエスタ」は古代ローマで使われていた時刻...
豆知識 ヘビ周辺の語源 プログラミングの知識は全くないのですが、あるところでプログラミング言語には「Python(パイソン)」という名前のものがあると聞き、蛇となんか関係あるのかなと思って調べてみたら、開発者であるグイド・ヴァン・ロッサムさんが「空飛ぶモンティ・パイソン」というイギリスのコメディ番組のファンだったから、だそう。じゃあこの名前の由来は?諸説あるようですが、モンティというのは英語圏の人名であるモン(ト)ゴメリ...