色 ウルトラマン acworksさんによる写真ACからの写真 EIKI星野です。前回は幸福の黄色いハンカチの黄色を記事に致しました。今回は赤。ウルトラヒーローたちは赤いラインが入っているのが多いですね。世代がばれてしまいますが、ウルトラマンシリーズよく見ていました。怪獣が暴れ、絶妙なタイミングで現れるヒーロー。3分間しか地球上で戦えない。スリリングな時間ですが正義は勝つ。憧れのヒーローです。クリスマスプレゼントにウ...
色 幸福の黄色いハンカチ Maimuさんによる写真ACからの写真 昭和を代表する映画。地上波でも何度も放映されそのたびに感動をする映画。幸福の黄色いハンカチ。気持ちの良い言葉です。この頃黄色い車を1日に3台見ると良いことがある的な都市伝説を信じ仕事をしている今日この頃。黄色い車が多い事多い事、毎日達成して幸せな気分になることが出来てます(笑)昔々のフォルクスワーゲン、ビートルを3台見ると幸せになれると同じようなちょっとほっ...
色 色と光についてpart2 ~構造色~ こんにちは、EIKIの馨です。前に色の話をした時は基本的な色の見え方の仕組みについてだったのですが、今回は「構造色」という発色の仕方にかかわることについて。(前回のブログはこちら) 構造色とは? 一言で言うと、光を受ける面が持つ物理的な構造によって光学現象を起こして発色している、です。色素や顔料は、ある特定の波長以外を吸収することで発色していますが、構造色による発色は、光の波長よりも小さな構造によ...
色 みんなが同じとは限らない こんにちは、茉莉花です。季節も気づけば12月・・・街のあちこちでクリスマスツリーを見かけることも多くなってきました。綺麗に飾り付けられたオーナメント・・・そしてクリスマスツリーを何倍にも煌びやかにして見せてくれるのがイルミネーションの効果です。最近ではLEDの低価格化、低消費電力、そして更には多彩な発光色による装飾性の高さなどもあり様々なシーンで使われるようになってきました。でもこのイルミネーショ...
色 色と光について こんにちは、EIKIの馨です。2009年、2世紀ぶりに新色の「青」の顔料が発見され、今年アメリカの有名クレヨンメーカー「Crayola」がこの色のクレヨンの名前を募集しました。7月に投票があって9月には名前が発表されるそうです。ということで、色についてのお話です。 光について まず、色は光と関係があるわけですが、光っていうのは電磁波の一種です。電磁波はそれぞれ波長によって名前や性質が違って、その一...
色 綺麗なグラデーション 仕事で名古屋に行ってきました! EIKI GOです。本日は名古屋方面のお客様との打ち合わせで東名高速を走ってきました。紅葉も色付き秋を感じて参りました。途中パーキングで休憩中、あまりにも綺麗でしたので、パシャり。 実際の景色はもっともっと綺麗でした! 静岡清水からみた駿河湾です。先に見えるのは伊豆半島。でも、写真だけでは本来の色味やグラデーションがなかなか伝わらない…本当はもっともっと綺麗なんです...
色 色の心理的効果について こんにちは。EIKIの里嶋です。 最近は寝苦しい季節となってきましたね。 今回は色の心理的効果について少しお話したいと思います。 色の「寒・暖感(あたたかい色・つめたい色)」については皆さんご存知かと思います。 これは色の「色相(色味の違い)」に左右されます。 同じ大きさのビーカーに同じ温度のお湯を入れて着色した場合、 赤のお湯は青のお湯より温度が高く感じられます。 ですのでこんな季節は、 水色や...