その他 ビール巡りの小旅行してみました。 暑さもやっと収まって短い秋を感じられるようになり、ほっとしております臼井です。週末や連休は友人たちと飲み歩くことが多かったのですが、一人でまったり飲むのも好きでして。行きつけのお店に一杯楽しみながら店員さんとお話をしている最中、店員さんからの素敵な情報を教えていただきました。その名も『ODAKYU CRAFT BEER|DIGITAL STAMP RALLY』なんと小田急沿線にあるクラフトビールを...
その他 工場見学へ行ってみました。 暑さが身に染みる季節になってきました。こんにちは、臼井です。年々暑くなる時期が早くなってきたように思いますが、季節ってズレるものですから仕方がないのでしょうか。平安時代の季語と今の季節って合わないのは暑さ寒さが段々とズレてきてるかららしいですよ。納得です。早々に暑さに負けそうではありますが、打ち勝つために行ってまいりました。ビール工場見学!暑い時はやっぱり冷え冷えのビールですよね!住まいからそこそ...
その他 いろんなところに指小辞! こんにちは、馨です。前回パスタのところでわんさか出てきた指小辞についてです。結構いろんなところにしれっと使われていて、これもそうだったんだ~という発見があります。 指小辞とは 縮小辞とも呼ばれる、名詞や形容詞にくっついて元の単語の意味を小振りにする機能を持つ部分。日本語では単語の前に付くものも多いですが、基本的に後ろに付くタイプの言語が多い様です。 例:「小」小魚、小走り… 「子」子猫、子機、ひよ...
その他 にゃんこと暮らす~ベランダ開放と猫造語の話~ こんにちは。ゴールデンウイーク後半の4連休。近所のスーパーに買い物に行った以外は、ほぼ引きこもりでお休みを終えようとしています。* * * * * * * * * * * * * * * *うちの可愛い娘たちも、この5月で4歳を迎えました!クリスマスや誕生日など、特別な日にしか食べれない我が家のご馳走アイテム『ぽんちゅーる』を美味しそうにがっつく姿です。前回、紹介をしたベランダの柵&ネット取り付け...
その他 知らなかった香水の常識 使用させていただきました「pixabay」様こんにちは。春も早々に終わって初夏を飛び越えそうな気温にバテております、臼井です。この季節、新社会人や学生たちで通勤電車内の勝手に自伝あるあるがありまして。いつもの時間、いつもの車両にいつもと違う方たちが乗ってくるのですが。中にですね、いらっしゃるんですよ。極端に香水の匂いが臭いになっている方が。慣れないと自分では適量がわからなくなるとはよく聞きますが、...
その他 細い紐がいっぱい こんにちは、麺類が好きな馨です。スパゲッティいっぱいストックしてます。今回は日本でも馴染みのある単語中心にいきたいと思います! スパゲッティの語源的な話 スパゲッティは元々イタリア語です。英語ではイタリア語から綴りを変えずに輸入してそのまま”spaghetti”で使っています。これがそもそも複数形だと言うのはどこかで聞いたことありませんか?そう言われれば”a spaghetti”とか”spaghe...
その他 明太フランスで明けました2025 2025年明けました。今年もうちの愛娘2匹や、ふるさと納税の美味しいものなど沢山のことを紹介出来たらと思っています。お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。昨年からの年末年始、一般的には9連休の方々が多かったでしょうか。正月が明けるまで4日もあるじゃないか。これは何かしらやらなければ!と思い、12月27日の仕事帰りに100円ショップに寄ってみた。頭の中にイメージしていたのは、うちの愛娘2匹のお...