TOP > 英揮ブログ > 風船葛
その他
2020/10/20

風船葛

英揮ブログ
げたみさんによる写真ACからの写真


EIKI深田です。


フウセンカズラという植物。

なかなか見る機会が少なくなってきたような気がします。

ハートの種子から花を観賞するためよりむしろ、
風船状の果実を観て楽しむために
栽培されているかと思います。

つる性の植物で一年草。


7月~9月頃に白い5mmくらいの花を咲かせ、
巻きヒゲを共につけます。

果実は風船状に大きく膨らみ、緑色。

後に茶色く枯れ、
種子は球形で大粒なめらかな黒でハート形の白い部分があります。

よく茂ったときは非常に涼しげですよね。

家庭の壁面緑化にも使われているのは昔からの知恵でしょうか。

種子は、白っぽいハート形の部分をサルの顔に見立てて遊べますが
近頃はどう遊ぶかもわからなくなってきています。

和名風船葛ですが暖かい外国の植物。

英語では「Balloon vine(風船のつる草)」と呼ばれます。

また種にあるハート形の模様から「Heart seed(ハートの種)」とも呼ばれます。


風船葛をほおずきと思っていた私。

どちらも秋を教えてくれる植物です。


みらいのミライさんによる写真ACからの写真 


でもいると思います、
風船葛とほおずき(鬼灯)を同じに見ていた方が。

涼しげな季節です。


EIKI 深田でした。

関連記事